PR

【完全無料】AWS完全無料枠で構築可能なSAM/CloudFormation(CFn)テンプレート例とその実現可能構成


【完全無料】AWS完全無料枠で構築可能なSAM/CloudFormation(CFn)テンプレート例とその実現可能構成

1. はじめに

AWS(Amazon Web Services)における無料利用枠(Free Tier)を最大限活用し、AWS SAM(Serverless Application Model) もしくは純粋なCloudFormation (CFn) を利用して、ゼロコストで本番レベルに近いサービス基盤を構築することは、コスト最小化・資産増加を目指す戦略において非常に有効である。
本レポートでは、AWS完全無料枠内で構築可能な具体的なテンプレート例、およびその構成により実現できる機能・用途を記述する。


2. 構成要素一覧(無料枠対象)

サービス無料枠内容主な用途
AWS Lambda月100万リクエスト+400,000 GB秒のコンピューティングサーバレスアプリケーションロジック
Amazon API Gateway月100万APIコール(REST/HTTP API)APIエンドポイント管理
Amazon DynamoDB25 GBのストレージ、毎月200万リクエスト(RCU/WCU換算)NoSQLデータベース
Amazon S35GB標準ストレージ+20,000GETリクエスト/2,000PUTリクエスト静的ファイル・メディア格納
AWS CloudFront1TBデータ転送(新規ユーザー向け、最初の12ヶ月のみ)コンテンツ配信(CDN)
Amazon SES(Simple Email Service)月62,000通送信(EC2から送信時のみ)通知・メール送信機能
Amazon Cognito50,000 MAU(アクティブユーザー)認証・認可

※注:CloudFrontとSESは期間制限あり(12か月以内)


3. サンプル構成(最小SaaS/ウェブサービス)

3.1 アーキテクチャ図(概要)

[ User ]
   ↓
[ CloudFront ]
   ↓
[ S3 (静的ホスティング) ]
   ↓
[ API Gateway ]
   ↓
[ AWS Lambda ]
   ↓
[ DynamoDB ]

3.2 SAMテンプレート例(簡易版)

AWSTemplateFormatVersion: '2010-09-09'
Transform: AWS::Serverless-2016-10-31
Description: Minimal Free Tier Serverless App

Resources:
  MyApi:
    Type: AWS::Serverless::Api
    Properties:
      StageName: Prod

  MyFunction:
    Type: AWS::Serverless::Function
    Properties:
      Handler: app.lambda_handler
      Runtime: python3.12
      CodeUri: src/
      Events:
        ApiEvent:
          Type: Api
          Properties:
            Path: /{proxy+}
            Method: ANY
            RestApiId: !Ref MyApi
      Environment:
        Variables:
          TABLE_NAME: !Ref MyTable

  MyTable:
    Type: AWS::DynamoDB::Table
    Properties:
      AttributeDefinitions:
        - AttributeName: id
          AttributeType: S
      KeySchema:
        - AttributeName: id
          KeyType: HASH
      BillingMode: PAY_PER_REQUEST

Outputs:
  ApiUrl:
    Description: "API Gateway endpoint URL"
    Value: !Sub "https://${MyApi}.execute-api.${AWS::Region}.amazonaws.com/Prod/"

4. この構成でできること

4.1 SaaS / Webアプリケーションの基本形

  • フロントエンド(S3静的ホスティング+CloudFrontキャッシュ)
  • バックエンドAPI(API Gateway経由でLambda)
  • データ保存(DynamoDBでスケーラブルなNoSQL)
  • 認証機能追加可能(必要ならCognitoを拡張)
  • メール通知(必要ならSES組み込み)

→ **Webサービス(例:タスク管理アプリ、問い合わせフォーム、データ収集サービス)**を完全無料でローンチ可能

4.2 特徴

  • 初期コストゼロ(無料枠フル活用)
  • サーバーレスアーキテクチャによる運用コスト最小化
  • 高拡張性(商用レベルまで容易にスケール)
  • コード・インフラ再利用可能(テンプレート化)
  • 短期間開発・高速リリースに最適

5. 注意点(リスク管理)

リスク対応策
無料枠超過による課金API Gateway/Lambdaログモニタリング、AWS Budgets設定
CloudFront/S3課金トラフィック量監視、キャッシュ設定最適化
Lambdaタイムアウトタイムアウト/メモリ設定を適切に制御
セキュリティIAMロールの最小権限化、API認証追加(Cognito/Authorizer)

6. まとめと今後の展開

AWS無料枠を最大活用したSAM/CFn構成は、低リスク・高効率でSaaS/Web事業を検証・立ち上げる基盤として最適である。
特に、収益化可能なプロダクト・サービスのMVP(Minimum Viable Product)開発において、初期投資ゼロ→収益発生→拡張の流れを再現性高く回すことができる。

今後はさらに以下の方向で最適化可能:

  • CI/CDパイプライン導入(GitHub Actions+SAM CLI)
  • SEO最適化対応(S3+CloudFrontルーティング最適化)
  • マルチリージョン展開(無料枠超過時のリスク分散)
  • データ分析基盤(無料枠Athena/Glue/QuickSight簡易版利用)

【参考文献】


コメント

タイトルとURLをコピーしました