PR

【保存版】AWS請求情報のアクセス制御とIAM Identity Centerの実用ポリシー解説


【保存版】AWS請求情報のアクセス制御とIAM Identity Centerの実用ポリシー解説

〜AdministratorAccessでも見えない「Billing」の壁を突破する〜


✅ はじめに:AWS請求情報にアクセスできない本当の理由

AWSにおける「課金情報の閲覧」は、セキュリティ上、初期状態ではルートユーザーに限定されています。
そのため、たとえ AdministratorAccess ポリシーを付与しても、IAMユーザーやIAM Identity Center(IAM IC)ユーザーは請求情報を見られません。

この制限を突破し、適切に請求ダッシュボードへアクセスさせるための実務的な設定と、IAM ICで使用可能なAWS事前定義ポリシーの実用解説をまとめました。


🔓 解決ステップ1:ルートユーザーによる「IAMアクセスの有効化」

🔐 初期設定(ルートユーザーで1回だけ)

  1. AWSアカウント設定ページ にルートユーザーでログイン
  2. IAMユーザーとロールによる請求情報へのアクセス」を有効にする
  3. 保存ボタンをクリック

これにより、IAM/IAM ICユーザーでも、適切な権限があれば請求情報へアクセス可能となります。


🧭 解決ステップ2:IAM Identity Center ユーザーに適切な「許可セット」を割り当てる

IAM Identity Center(旧AWS SSO)では、事前定義されたAWSマネージドポリシーを用いて、ユーザーごとにアクセス制御が可能です。

以下に、目的別のポリシー一覧と請求情報アクセス可否を示します。


✅ AWS 事前定義済みポリシー(Permission Set)一覧

ポリシー名用途/特徴請求情報閲覧
AdministratorAccessすべてのAWSサービスとリソースに完全アクセス(ただしBilling除く)
Billing請求情報の閲覧・管理、支払い設定やアカウント情報の変更が可能
DatabaseAdministratorRDS、DynamoDB、RedshiftなどDB関連サービスの管理
DataScientistSageMaker、Athena、Glue等のデータ分析関連サービスにアクセス
NetworkAdministratorVPC、Route 53、Transit Gateway等のネットワーク関連サービスに管理アクセス
PowerUserAccessほぼ全てのサービスにアクセス可能(IAMなどのセキュリティ領域は除く)
ReadOnlyAccessすべてのサービスを読み取り専用で利用可能。設定変更は不可
SecurityAuditCloudTrail、IAM、ログ等のセキュリティ監査に特化した読み取り専用
SupportUserAWSサポートセンターへのアクセス、サポートケースの作成・参照が可能
SystemAdministrator主要AWSサービス(EC2/S3/IAMなど)の管理権限
ViewOnlyAccess最も制限された読み取り専用権限

🔑 ポイント:請求情報を見たいなら Billing ポリシーが必須

条件対応策
IAM ICユーザーで請求情報を見たいBilling ポリシーを含むPermission Setを割り当てる
AdministratorAccessでも請求が見えないルートユーザーで「IAMアクセスの有効化」を実施しているか確認する

🛠 実務向けアドバイス:ユースケース別ポリシー選定

ユースケース推奨ポリシー構成
技術者にフルアクセスを与えるが請求は見せたくないAdministratorAccess のみ
経理・会計担当に請求ダッシュボードだけを見せたいBilling のみ
組織全体でのコスト管理・監視を任せたいBilling + ReadOnlyAccess の併用
セキュリティ監査担当者にインフラ変更はさせたくないSecurityAudit のみ

必要に応じて、**独自のPermission Set(カスタムポリシー)**を作成することで、より精緻な制御も可能です。


📦 補足:AWS BudgetsやCost Explorerとの連携

コスト管理の自動化を目指す場合、以下のAWSサービスと連携することでより強固な運用が可能です。

  • AWS Budgets:月額上限アラート/実績予算管理
  • Cost Explorer:サービス別・アカウント別の利用状況の可視化
  • Organizations統合請求:マルチアカウントの一元管理
  • CDK/Terraform:監視基盤のコード化による再現性の高い導入

🎯 まとめ

  • AWSの請求情報は、デフォルトではルートユーザー以外見られない
  • AdministratorAccessでは不十分Billingポリシーが明示的に必要
  • IAM Identity Centerのマネージドポリシーは、役割別に実用的な設計が可能
  • コスト管理は技術権限と分離し、組織的な統制強化につなげることが重要

コメント

タイトルとURLをコピーしました